JPEGもPNGも!画像ファイルを30%〜80%圧縮できるMac用無料アプリ

公開日: : Mac ,

00mini1394466289 

JPEGやPNGなどの画像ファイルを、ほぼ画質を落とさずに圧縮できるMac用アプリ「Mini Your Photos」が期間限定で無料です。

画像によって30%~80%も圧縮できるので、ブログやWEB用にピッタリ!

PCの容量が気になる方にもおすすめです。

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

JPEPやPNGの画像ファイルを圧縮するアプリを、できれば無料がいいなあと探していました。

そしたら、2014年3月4日から期間限定(?)で無料でインストールできる「Mini Your Photos」というものを見つけたので、インストールしてみました。

ほぼ画質を落とさずに大きくファイルサイズを圧縮できるのでおすすめです。

 

Mini Your Photosの使い方

アプリのダウンロードはApp Storeで「Mini Your Photos」で検索。

10mini1394467799

 

2014年3月11日現在、無料でダウンロードできます。

(※通常は200円のようです)

 

使い方はとっても簡単。

「Mini Your Photos」を開いたら、その中に画像をドラッグするだけです。

11mini1394467599

これだけで圧縮が始まります。

実際にどの程度ファイルサイズが変わるか試しにPNGファイルでテストしてみました。

12mini1394467624

 

10秒ほどで、元のファイルから55.2%圧縮され、274KBの画像が122KBになりました。

 

実際に元ファイルと圧縮後のファイルを見比べてみると・・・

ファイルサイズ自体は約半分ですが、画質自体はほぼ変わりありません。

13mini1394467620

ブログなどのWEB用にはちょうどいいサイズになりました。

おわりに

今回、PNGファイルを圧縮できるアプリを探していたところ、このアプリにたどり着きました。

本当はフォルダごと全部圧縮できる機能があれば最高なのですが、1枚ずつしか圧縮できないようです。

でも、そこは無料なので十分な性能と言えます。

ブログ用の画像の圧縮にしばらく使っていけそうです。

 

たくろーど(@tkroad)でした(・ω<)

 

 

関連するおすすめなアプリ

 

 

 

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Choromeで毎回開きたいページはショートカットキーで全部一気にブックマークして一斉に開くと便利

GoogleChoromeは早くて便利。拡張機能も豊富で一番お気に入りのブラウザです。 そ

記事を読む

MacでChrome用のマウスジェスチャ拡張機能はSmooth Gesturesがいいよ

photo credit: Rsms via photopin cc MacとWindows両方で

記事を読む

MacとWindowsとnasneのファイル共有&バックアップを全部1台の外付HDDでやっちゃうぞ!しかも無線LAN環境で!

photo credit: brianjmatis via photopin cc たくろーど(

記事を読む

BetterTouchToolが使えなくなってると思ったら有料化してたのね。もちろん課金しました

Macのトラックパッドを神がかり的に便利にしてくれるアプリBetterTouchTool。

記事を読む

WordPressテーマ STINGERのフォントサイズや見出しをオリジナルに変更する方法

STINGERはSEOに強くカスタマイズに優れた素晴らしいWordPressテーマです。

記事を読む

MacBookにぴったりなマウス!Logicool Marathon Mouse M705を使ってみた

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 マラソンマウスすんごいです。 電池3年も

記事を読む

【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?

忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一

記事を読む

MacBookのバッテリー残量があるのに電源が勝手に落ちてしまうときはSMCリセットを試してみよう

MacBookのバッテリー残量が残っているのに「バッテリー切れ状態」になって電源が落ちてしま

記事を読む

【Time Machine】MacのバックアップとiTunesなどのデータ用に外付けHDDをパーティションで区切って使う方法。WDが安くて安定感ありでおすすめ

Macのバックアップ用とデータ保存用を兼用するため外付けHDDを購入しました。 HDD

記事を読む

Dropboxでエラー500が発生して泣きながら解決策を探してたらなんか勝手に直った。

  タイトルそのまんまです。 WindowsとMac両方立ち上げてこそこそと作業してたら、D

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑