MacとWindowsとnasneのファイル共有&バックアップを全部1台の外付HDDでやっちゃうぞ!しかも無線LAN環境で!
公開日:
:
最終更新日:2014/04/05
iPhone, Mac, nasne, PC/Webサービス Android, iPhone, Mac, nasne, PC, PC/Webサービス, バックアップ, 同期
photo credit: brianjmatis via photopin cc
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
家の中でサーバー環境が整っているとファイル共有が簡単に行えます。
ドキュメントファイルやスナップ写真などはDropboxやGoogleドライブでクラウドに保存して共有すると便利ですが、動画やPCのバックアップなどは容量の問題でローカルに保存することが望ましいです。
今回、アイ・オー・データの外付ハード「HDCL-UT2.0K」を購入して、自宅のサーバー環境を構築しました。
MacとWindowsとnasne全てを無線LAN環境で1台の外付ハードに接続する方法を紹介します。
nasne(外付けHDD)にiTunesファイルを移行する方法は↓
(iTunesの中身を丸ごとnasne経由の外付けHDDに移してWindowsでもMacでも読み書きするぞ。しかも無線LAN環境で!ー前半ー)
我々はいつも欲深い。
人類は欲望の塊です。
何でもかんでも欲しがります。
だからこそ日々進化しているのです。
今日の欲求はこれ!
1. nasneのハードが容量不足なので外付けハードを増設したい。
2. MacもWindowsもバックアップをしっかりとってなかったので、外付けハードにバックアップをとりたい。
3. 写真も動画も音楽ファイルも全部外付けハードにおいて、PCやiPhone、Androidタブレットを軽くしながらもかつ、家中どこでもすべてのファイルにアクセスしたい。
もうずっとこれらを何とか実行したかったのです。
しかもそれぞれの欲求を可能な限りいっぺんに!
これが実現すると、家の中の同じWi-Fi環境内で、iPhoneでもAndroidタブレットでもMacでもWindowsでも全てのファイルが共有できます。
外付けハードを選ぶ
今回ぼくが購入したのは アイ・オー・データの「HDCL-UT2.0K」
アイ・オー・データ機器 USB 3.0/2.0 外付型ハードディスク ブラック 2.0TB HDCL-UT2.0K
posted with カエレバ
アイ・オー・データ 2013-04-30
外付けハードを設定する
1.まずはフォーマット
2. Windowsで認識させる
3.nasneにつなぐ
おわりに
こちらの記事もおすすめです。
アイ・オー・データ機器 USB 3.0/2.0 外付型ハードディスク ブラック 2.0TB HDCL-UT2.0K
posted with カエレバ
アイ・オー・データ 2013-04-30
posted with カエレバ
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-10-10
Twonky Beam: 動画/音楽/写真の再生/転送アプリケーション
PacketVideo
価格: 0円
posted with sticky on 2014.2.14
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
iPhoneにインストールされてる有料アプリの数と金額を数えてみた
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日、この記事を読んでから自分のiPhon
-
-
【Macアプリ】MarsEditでもうひとつのブログを追加登録する方法。複数のWordPressサイトの管理運営に便利!
ブログを書くためのエディタアプリはたくさんありますが、MacのブログエディタアプリならMar
-
-
【Evernote活用方法】Evernoteのリマインダーで録画予約をメモ。見たい番組は見逃さないぞ
Evernoteのリマインダー機能。みなさんつかってますか? たくろーど(@tkroad)はテ
-
-
Markdown(マークダウン)でメモや文章書きたいときに使ってるアプリやツールまとめ
Markdown式でメモや文章を書くのに慣れると、非常に素早く簡単に体裁の整った文章が書ける
-
-
iPhoneの通知センター活用!MyShortcutでホーム画面に戻らずアプリ間を簡単移動
〜〜2014/10/13追記〜〜 MyShortcutsがウィジェット対応で完全上位互換!
-
-
キャンプやバーベキューのときスマホを水や汚れから守るには100均のチャック付きポリ袋がいいよ
アウトドアの季節。家族や友人とキャンプやバーベキューを楽しむことも多くなる季節です。 スマ
-
-
サラリーマンには必須!050plusで通話料金を節約
仕事がら、出先から自分の携帯で固定電話へ発信することが多いたくろーど(@tkroad)です。
-
-
これでいつでも!kindleアプリでオフラインでも自吸いPDF書籍を読める方法
自炊した本をゴロゴロ寝転んでkindleアプリで読みたい! スキャンしたPDFデータはGm
-
-
iPhoneの物理ホームボタンを使わずに通知センターからホーム画面に戻る方法【iconizerアプリ編】
photo credit: konch via photopin cc 〜〜2014/1
-
-
Fire TVスティックレビュー。ChromecastやAppleTVと比較してもすんごい使いやすくコスパ高いよ
9月に注文しておいたFire TVが先日届きました。 うちではNetflix(ネッ
Comment
【iPhoneからのアップロードは可能か】
初めまして。
私が目指す環境を、筆者様が構築されており、また方法も公開されているおかげで、大変参考になりました。
そこで一つ質問なのですが、iPhoneでできることは
「nasne内(及びnasne接続のHDD)のデータを閲覧すること」
だけけなのでしょうか。
当方の希望としまして、筆者様の環境に加え、
①写真、動画のアップロード
②写真、動画のダウンロード (iPhone「写真」アプリへ」
以上2点をiPhoneにて行うこと、なのですが可能でしょうか。
また、もし可能であればそのアプリを教えていただけると大変幸いです。
お忙しい中、恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
うぇんゆーうぉーく さん こんにちわ。
>①写真、動画のアップロード
>②写真、動画のダウンロード (iPhone「写真」アプリへ」
これらをiPhoneするためにはファイラーアプリが必要になるわけですが、こちらのサイトが非常に詳しく動作環境を説明してくれているので、参考にしてみてください。
NAS SambaでアクセスできるiPhone iOSのアプリをまとめてみた – 快適ネットワークライフ
ぼくの環境では、「File Explorer」アプリでNAS内の音楽ファイルの再生や、写真のプレビューはしたことがありますが、アップロードは試していません。
おそらくNAS SambaでアクセスできるiPhone iOSのアプリをまとめてみた – 快適ネットワークライフで書いてある通り、アップロードも可能かと思います。
迅速なご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
教えていただいたページも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。