WordPressのパーマリンクは悪いコト言わないから英数字にしておこうっていう話

公開日: : 最終更新日:2015/03/07 Mac, PC/Webサービス, WordPress, ブログ , , , , ,

WordPress Stickers Everywhere
photo credit: teamstickergiant via photopin cc

 

バックアップは大事すぎる・・・たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

WordPressでブログ書いてるんですが、パーマリンクは特に気にせずずっと日本語混じりのタイトルにしていました。
最近ブログテーマをかの男前なSTINGERに変更したところ、パーマリンクがすべて小文字英数字に変更になっちゃって、自サイト内のリンクがほぼエラーになってしまい、もうほんとに一個ずつ直して泣きそうです(T_T)
けっしてSTINGERのせいではないです。ちゃんと設定してなかったおれがわるい。

WordPressを使い始めてからずっと初期設定のまま、Twenty Thirteenというテーマで使ってました。
パーマリンクも最初からの日付+記事タイトルっていうやつで書いてきました。(日本語が交じる)

最近テーマをSTINGERに変更したところ、変更自体はさくっとうまく行ったのですが、自サイト内のリンクが64個もエラーになったと、WordPress様からメールが・・・

 スクリーンショット 2014-01-28 23.56.05

なんだこのエラーの数は(゚д゚)!

と必死に調べたところ、ブログや記事自体は生きてるのに、リンク先が見つからないと言うことらしい。
どうやら、デフォルトのパーマリンク設定が変わったみたいなので、日本語のパーマリンクはすべて英数字に振り分けられたみたい。

■パーマリンクが変わることの影響
パーマリンクが変わると同じ投稿ページにアクセスしてもアクセスできません。過去にメールに貼り付けたパーマリンクやTwitterでシェアしたパーマリンク、Facebookにシェアしたパーマリンクすべてにアクセスできなくなってしまいます。
さらに、パーマリンクを変える前にもらっていた、はてなブックマークの「はてぶ」や、Twitterの「ツイート数」、Facebookの「いいね!」などもゼロになってしまいます。
なぜなら投稿ページのパーマリンク(住所)が変わってしまったからです。さらに、さらにGoogleの検索順位にも影響するようです。

 スクリーンショット 2014-01-29 0.49.43

WordPressのパーマリンク設定が重要すぎるのでまとめた | WordPress自作屋 さま

こちらのブログが、パーマリンクの考え方をすんごく分かりやすく解説してくれています。

最初からちゃんと設定しておくんだった。。。

いまのことろ、毎日コツコツと時間をかけて一個ずつ手作業でリンクの貼り直しをしているところです。
あと25個まで来ました(T_T)

 スクリーンショット 2014-01-28 23.33.08

もしテーマ変更する前に予測できていれば、WordPressの301リダイレクトという機能を使えば、一括でパーマリンクを変更することができるみたいです。
旧URLを新URLへ自動で転送してくれる機能のようです。

 スクリーンショット 2014-01-29 0.48.07

WordPressパーマリンクの変更に踏み切りました。悩んだ理由と、所感。 | @ateitexeさま

こちらのブログが詳しく説明してくれています。

なにはともあれ、自分がまいたタネなので、今後の知識として失敗しないようにメモしておきます。
TwitterやFacebookからのリンクも消えちゃうなんてショック!

バックアップは大事だね(T_T)

 

関連するかもしれない商品

 

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Comment

  1. […] WordPressを使い始めてからずっと初期設定のまま、Twenty Thirteenというテーマで使ってました。 どうやら、デフォルトのパーマリンク設定が変わったみたいなので、日本語のパーマリンクはすべて英数字に振り分けられたみたいのです。 WordPressでブログ書いてるんですが、パーマリンクは特に気にせずずっと日本語混じりのタイトルにしていました。 [引用元] WordPressのパーマリンクは悪いコト言わないから英数字にしておこうってい… […]

WordPressのパーマリンクは悪いコト言わないから英数字にしておこうっていう話 | ミリオンハイスクール | ネットビジネス | WordPress へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

時間を有効に使うために覚えておきたい「新しく何かを始めるためには、何かをやめなければいけない」という法則

photo credit: Keoni Cabral via photopin cc 「これを

記事を読む

【iOS8】通知センターウィジェットからブログのアクセス数を簡単解析!JetPackとWordPressアプリを使うとお手軽カンタン確認できるよ

iOS8のウィジェット機能を使って簡易的なアクセス数を通知センターに表示させることが出来ます

記事を読む

BetterTouchToolが使えなくなってると思ったら有料化してたのね。もちろん課金しました

Macのトラックパッドを神がかり的に便利にしてくれるアプリBetterTouchTool。

記事を読む

Fire TVスティックレビュー。ChromecastやAppleTVと比較してもすんごい使いやすくコスパ高いよ

9月に注文しておいたFire TVが先日届きました。 うちではNetflix(ネッ

記事を読む

【Googleフォト活用方法】画像のバックアップも便利だけどスマホでいつでもどこでも写真閲覧できるアルバムとして使うと便利

写真や画像ファイルのオンラインストレージは色々なサービスがあるのですが、2015年に

記事を読む

WordPressに固定の広告2つを横並びに表示するテーマ編集の設定方法

photo credit: angermann via photopin cc ブログを運営す

記事を読む

Amazonの本気!プライムミュージックとFireTVの組み合わせはリビングでテレビをお手軽音楽プレーヤーにできちゃう

2015年11月18日Amazonプライムに追加されたサービス「Prime Music」

記事を読む

Flickrアカウントを複数使えるMac無料アプリ「F-Stop」が写真一括アップロードに便利!

写真共有サービスのFlickrは、公開範囲をプライベート設定にしておけば自分用の写真サーバーとし

記事を読む

MacBookにぴったりなマウス!Logicool Marathon Mouse M705を使ってみた

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 マラソンマウスすんごいです。 電池3年も

記事を読む

出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ

ちまたで話題の高速5ポート充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」を買いまし

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑