【Evernote】今日もEvernoteに助けられた!ライフログを残すっていう意味
今日もEvernoteに助けられました 。ほんとに感謝。
ライフログ残すっていう行為は、一見どんな意味あるんだろうって思ったりするけど、役にたったっていう経験がよりEvernoteを使いたい気持ちにさせるし、Evernoteをさらに使いやすくしてくれると思うです。
今日もっていうか、正式には昨日なんですが、年末のお買い物中のことです。
レジで並んでる時「お年玉用のポチ袋買ったっけ?」と妻との会話。
親戚の子供達の人数を頭で数えて、5袋パックを1個買うか2個買うか迷ったのです。
妻「あの子に去年お年玉あげたっけ?」
おれ「うーん、どうだったかなあ」
何気無くEvernoteを「お年玉」というワードで検索したら「2013年にあげたお年玉」という名前のノートを発見!
あげた子の名前と金額の手書きメモの写真がEvernoteに入ってた!
おれ「あの子にもあげたね、お年玉」
妻「すごいね!そんなのも調べられるんだ!」
おれ「なんでもとりあえず突っ込んでおくの、大事だなあ」と改めて実感したっていうお話です。
こんな使い方でもいいと思うのです。
バリバリ仕事に活用するのもかっこいいけと、割とどーでも良さそうだけどモヤモヤがスッキリするっていう使い方。
こんな体験を何度か重ねると、もうEvernote放したくない!って思っちゃうんですよね!
使い方はいろいろです!万歳!
みんな違ってみんないい!\(^o^)/
<関連記事>
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
【Evernote活用方法】会社で使う共有ファイルはフォルダの場所をURLアドレスとしてEvernoteしておくと便利なのかもしれない
photo credit: Kasaa via photopin cc 会社で使うワードやエク
-
-
頭の中の記憶ってどのくらい正しいのか考えてみた
photo credit: blythe_d via photopin cc 人間の記憶っ
-
-
Mac版Evernoteで「アンド検索」ができないときは全角スペースが原因かも。解決方法は「常に半角でスペース入力」するといいよ
Mac版Evernoteを使うなら、「スペース」の入力は半角じゃないと検索してくれないときが
-
-
無料で使えるクラウドメモツール「wri.pe」と「Simplenote」を比較。おすすめポイント4つ
クラウドメモノートはSimplenoteもいいけどwri.peを使い始めたらこれがとっても快
-
-
消費税の増税と店頭表示価格に違和感があったので計算して見たら案外おもしろい発見があった話
2014年4月に消費税が上がってからスーパーや百貨店なんかで買い物する時に、毎回妙な違和感を
-
-
【Evernote活用方法】Evernoteに記録することで、のんびり過ごした休日の記憶も蘇る
新年あけましておめでとうございます。 お正月休みも終わり、明日から
-
-
メールもLINEもEvernoteも!ThumbEditのURLスキームでiPhoneで書く文章はだいたい全部まかなえる
iPhoneでテキスト入力するときはThumbEditがとてつもなくはかどります。 T
-
-
マイナンバーをEvernoteで管理する方法と危険性
2015年11月から配布が始まったマイナンバー(個人番号)制度。 運用自体は2016年から
-
-
とんでもなく素早くEvernoteにメモできるアプリ、FastEverを使ってみたら速すぎてビックリ!
すんごく今更なんですが、EvernoteへのメモアプリFastEverを使って見ました。
-
-
Mac買って初めて触ってみて、とりあえず入れた3つのアプリ
念願のMacBook Airが届いてめっきりいじり倒してニヤニヤが止まらないたくろーどです。