Dropboxでエラー500が発生して泣きながら解決策を探してたらなんか勝手に直った。

公開日: : 最終更新日:2014/11/11 Dropbox, Evernote, Mac, PC/Webサービス , , ,

Dropbox - 500.png   タイトルそのまんまです。

WindowsとMac両方立ち上げてこそこそと作業してたら、Dropboxでエラー(500)っていうのが発生。
半日かけていろいろ調べたりいじったりしてたけど、なんか決定的な解決方法とかなく時間が経ったら勝手に直りました。
泣きそうに嬉しい。
というか泣く。

追記:2014/01/26DropBoxにサーバーのダウンが原因だったみたいです。

 

 

原因

間違えてDropboxにMacのシステムをコピーしちゃって、やばいと思ってすぐに同期を止めた。
そしてWindowsの方にそのファイルの一部でも同期されないようにと、WindowsのDropboxも停止した。
しばらくしてからDropbox立ち上げてみたら、なんかMacもWindowsも青い同期マークがグルグル周りっぱなしに。
こりゃなんだかまずい予感と思って、どっちもまたDropbox終了させた。
ブラウザでDropboxにサインインしようと試みても、「エラー(500)が発生しました。」と表示されてサインインできないしファイルも見れない。

( ゚д゚)ポカーン

 

ぬぬ、中身消えちゃったのか?
作業中のファイルとか、仕事で使う見積書とか、秘蔵のあれとかこれとか、もしかして消失なのか!?

ファイルは安全ですのでご心配いりません。Dropboxには既に通知されています。ヘルプセンターやフォーラムを参照するか、[ホーム]ページに戻ってください。

 

安全って書いてるけど、このままブラウザのサインインも出来なかったらもう中のファイルとりにいけないんじゃ!

 

がんばって復旧させようと試みてみる

もう完全に取り乱してしまったぼくは、Dropboxで共有しているファイルが生きてるかどうか、知人に電話。

おれ「ねえねえDropboxに置いてる共有ファイル生きてる?」
知人「知らないし」
おれ「おれのDropboxアカウントが逝ってしまったかも!どうしよう!」
知人「一緒に逝けよ?」

親切で博学で聡明な知人の知識を持ってもしても解決にはいたらず、Dropboxフォーラムの英語で書かれた投稿を必死に解読してみる。

 

あまりにも私。

悪かった私。

あんまりにもなんとか直ってくれ。

 

 

ハッキング!(●0●)マジか?

 

こりゃ全世界で一斉にDropboxがハッキングされて一大ニュースなんじゃないか!
と思い必死に2chやTwitterで情報を収集するも、有力な情報を見つけることが出来ず途方に暮れて涕泣したのでした。

 

時間が解決してくれた

半日ほど泣き、ほとほと疲れきったあと、ふとブラウザからまたDropboxサインイン画面をクリックしてみると、なんか普通に開くしファイルも全部ある!

どろっぷ━━━(゚∀゚)━━━━ぼおぉぉっっくすぅぅ!

もうね、涙って枯れないんですね。
何度も何度も涙が出ました。
嬉しくて、嬉しくて、言葉にできない。

そのあと、WindowsもMacもiPhoneも普通にアプリのDropbox開けたし、同期もすぐ終わりました。

おわりに

今日分かったこと。

・Dropboxにシステムのファイルを入れたあと、同期を止めるとバグる。
・Googleに翻訳された日本語は笑いのツボを知っている。
・涙は枯れない。
・小田和正は泣ける。

今回の件でDropboxに大事なデータ入れっぱなしっていうのは、はすんごく危なそうって痛感しました。
WindowsでもMacでもスマホでもタブレットでも、自宅でも会社でもどこでも使えてほんとに重宝するDropboxですが、あくまで一時保管庫として使うのがかなり重要です。
Dropboxの中にたまってるバックアップファイルとか整理しなきゃな。
でも使い方や運用ルールさえしっかりしてれば、ほんとに使える子なんです。

 

涙は枯れない

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

とんでもなく素早くEvernoteにメモできるアプリ、FastEverを使ってみたら速すぎてビックリ!

すんごく今更なんですが、EvernoteへのメモアプリFastEverを使って見ました。

記事を読む

YouTubeをバックグラウンドで連続再生する方法。iPhone版、Android版のおすすめ設定とアプリ。

YouTubeを再生しながらスマホで他アプリを開いたり、メールチェックしたいとき。

記事を読む

WordPressテーマ STINGERのフォントサイズや見出しをオリジナルに変更する方法

STINGERはSEOに強くカスタマイズに優れた素晴らしいWordPressテーマです。

記事を読む

Markdown(マークダウン)でメモや文章書きたいときに使ってるアプリやツールまとめ

Markdown式でメモや文章を書くのに慣れると、非常に素早く簡単に体裁の整った文章が書ける

記事を読む

MacのGoogle日本語入力【開発版】が不調なので再インストールしてみた。原因はOSアップグレードかも

MacのGoogle日本語入力【開発版】が、ここのところ不調だったので再インスト

記事を読む

JPEGもPNGも!画像ファイルを30%〜80%圧縮できるMac用無料アプリ

  JPEGやPNGなどの画像ファイルを、ほぼ画質を落とさずに圧縮できるMac用アプリ「Min

記事を読む

LINEのChrome拡張アプリ登場でGoogleハングアウトの出番がなくなった?使い方や機能比較まとめ

Chrome拡張アプリで使えるLINEが便利です。 PCでLINEを使う際に、Wi

記事を読む

Macの軽くて無料な音楽プレイヤー「Vox」はNASやnasne内のiTunesライブラリを再生するときに便利

Macで音楽を聞くときは、無料で軽いミュージックプレイヤーアプリ「Vox」が便利です。

記事を読む

【Evernote活用方法】PictShareとDropbox、Evernoteでちょっとだけ仕事がはかどる話

photo credit: pinkpurse via photopin cc 写真をまとめて

記事を読む

メールもLINEもEvernoteも!ThumbEditのURLスキームでiPhoneで書く文章はだいたい全部まかなえる

iPhoneでテキスト入力するときはThumbEditがとてつもなくはかどります。 T

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑