Dropboxでエラー500が発生して泣きながら解決策を探してたらなんか勝手に直った。

公開日: : 最終更新日:2014/11/11 Dropbox, Evernote, Mac, PC/Webサービス , , ,

Dropbox - 500.png   タイトルそのまんまです。

WindowsとMac両方立ち上げてこそこそと作業してたら、Dropboxでエラー(500)っていうのが発生。
半日かけていろいろ調べたりいじったりしてたけど、なんか決定的な解決方法とかなく時間が経ったら勝手に直りました。
泣きそうに嬉しい。
というか泣く。

追記:2014/01/26DropBoxにサーバーのダウンが原因だったみたいです。

 

 

原因

間違えてDropboxにMacのシステムをコピーしちゃって、やばいと思ってすぐに同期を止めた。
そしてWindowsの方にそのファイルの一部でも同期されないようにと、WindowsのDropboxも停止した。
しばらくしてからDropbox立ち上げてみたら、なんかMacもWindowsも青い同期マークがグルグル周りっぱなしに。
こりゃなんだかまずい予感と思って、どっちもまたDropbox終了させた。
ブラウザでDropboxにサインインしようと試みても、「エラー(500)が発生しました。」と表示されてサインインできないしファイルも見れない。

( ゚д゚)ポカーン

 

ぬぬ、中身消えちゃったのか?
作業中のファイルとか、仕事で使う見積書とか、秘蔵のあれとかこれとか、もしかして消失なのか!?

ファイルは安全ですのでご心配いりません。Dropboxには既に通知されています。ヘルプセンターやフォーラムを参照するか、[ホーム]ページに戻ってください。

 

安全って書いてるけど、このままブラウザのサインインも出来なかったらもう中のファイルとりにいけないんじゃ!

 

がんばって復旧させようと試みてみる

もう完全に取り乱してしまったぼくは、Dropboxで共有しているファイルが生きてるかどうか、知人に電話。

おれ「ねえねえDropboxに置いてる共有ファイル生きてる?」
知人「知らないし」
おれ「おれのDropboxアカウントが逝ってしまったかも!どうしよう!」
知人「一緒に逝けよ?」

親切で博学で聡明な知人の知識を持ってもしても解決にはいたらず、Dropboxフォーラムの英語で書かれた投稿を必死に解読してみる。

 

あまりにも私。

悪かった私。

あんまりにもなんとか直ってくれ。

 

 

ハッキング!(●0●)マジか?

 

こりゃ全世界で一斉にDropboxがハッキングされて一大ニュースなんじゃないか!
と思い必死に2chやTwitterで情報を収集するも、有力な情報を見つけることが出来ず途方に暮れて涕泣したのでした。

 

時間が解決してくれた

半日ほど泣き、ほとほと疲れきったあと、ふとブラウザからまたDropboxサインイン画面をクリックしてみると、なんか普通に開くしファイルも全部ある!

どろっぷ━━━(゚∀゚)━━━━ぼおぉぉっっくすぅぅ!

もうね、涙って枯れないんですね。
何度も何度も涙が出ました。
嬉しくて、嬉しくて、言葉にできない。

そのあと、WindowsもMacもiPhoneも普通にアプリのDropbox開けたし、同期もすぐ終わりました。

おわりに

今日分かったこと。

・Dropboxにシステムのファイルを入れたあと、同期を止めるとバグる。
・Googleに翻訳された日本語は笑いのツボを知っている。
・涙は枯れない。
・小田和正は泣ける。

今回の件でDropboxに大事なデータ入れっぱなしっていうのは、はすんごく危なそうって痛感しました。
WindowsでもMacでもスマホでもタブレットでも、自宅でも会社でもどこでも使えてほんとに重宝するDropboxですが、あくまで一時保管庫として使うのがかなり重要です。
Dropboxの中にたまってるバックアップファイルとか整理しなきゃな。
でも使い方や運用ルールさえしっかりしてれば、ほんとに使える子なんです。

 

涙は枯れない

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【10%OFF!】Ankerがお得に買えるAmazonの父の日キャンペーン

安くてイイ商品をゴロゴロ売ってるアンカーが、Amazonで父の日キャンペーン10%OFFです

記事を読む

Macの軽くて無料な音楽プレイヤー「Vox」はNASやnasne内のiTunesライブラリを再生するときに便利

Macで音楽を聞くときは、無料で軽いミュージックプレイヤーアプリ「Vox」が便利です。

記事を読む

年末だしEvernoteも大掃除!Evernoteに入れたいもの、入れないもの

今年も残りわずかです。 新しい年を迎える前に自宅や仕事場を大掃除する人も多いかと思いま

記事を読む

Evernote iOS版のホーム画面がダークテーマで中二病をくすぐるぞ

Evernoteのテーマカラーをダークな色にしたらすんごくかっこよくて、中二病を発症したたくろー

記事を読む

Flickrアカウントを複数使えるMac無料アプリ「F-Stop」が写真一括アップロードに便利!

写真共有サービスのFlickrは、公開範囲をプライベート設定にしておけば自分用の写真サーバーとし

記事を読む

Evernote for WindowsがSkitch機能を搭載!画像ノートから直接いろいろ描き込めるぞ

Evernote for Windowsが2014年 3月 5日 にアップデートし、Vers

記事を読む

モブログ必携なiPhone画像注釈アプリSkitchが神がかったアップデートをなされたぞ!

iPhoneの画像注釈アプリのスキッチが2014年4月17日にアップデートしてとんでもなく使

記事を読む

GoogleハングアウトとLINEを比較してみて便利なメリットやデメリットを考えてみる

Googleハングアウトは2013年からGoogleが提供しているサービス。 主なできるこ

記事を読む

【Evernote活用方法】Evernoteに自分だけのアルバムを!家族の写真ノートブックを作ってみよう

なんでも記録出来て、使い方がほんとに自由なEvernote。 日記のように毎日の記録として使ってい

記事を読む

Amazonの本気!プライムミュージックとFireTVの組み合わせはリビングでテレビをお手軽音楽プレーヤーにできちゃう

2015年11月18日Amazonプライムに追加されたサービス「Prime Music」

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑