FXの会社からホテル宿泊券が当選しました!メール届いたけど、これスパムなの?
FX会社の数社に口座もってるけど、特にメインでもないし一度も使ったことないところからこんなメール来た。
うーん、
これって、
うん!
あれだよね!
「おかあさーん!スパムさんからまたお手紙来たよー!」
と叫んだのですが、「いやちょっと待てよ、わりと強力なGmail迷惑ボックスに振り分けられてないしこれ本物か?」と言う淡いスケベ心が湧き上がり、開いて見てみたらこんな具合だった。
スパムじゃない
結論から言うと、スパムではないらしいけど、「無料券が当選だ!やったぜ!」というものでもなく、広告のようなものらしい。
無料券自体は実際に厳正な抽選で当たってはいるけど、そのためにはいくつかの要件を満たす必要があるそうです。
要件をまとめるとこんなかんじ。
無料な部分もあるけど有料な部分もあります
・2名以上で泊まれます。
・1人は無料で宿泊できます。
・2人目以降は10,000円~15,000円の宿泊料金がかかります。
・そして日曜祝日の前日は+5,000円追加されます。
・場所は石川県のグランドホテル白山です。
※現地までの交通費は特に記載されていません。
・・・
・・・
・・・
うーん、ビミョー\(^o^)/
実際はお得
実際に1人分は無料なので、お得なのは得です。
石川県に行く予定がある人、もしくは近いからほいほい行けるぜー!っていう人にはウレシイ限りの朗報です。
でもおれ、青森県在住だしな\(^o^)/
これもっと、岩手とかさ宮城とかさ、いろいろ選べるシステムにしてくれたらもっと現実的なんだけどなあ。。
なんかいろいろ惜しい。
たぶんこれって、ホテル側の宣伝費で広告をFX会社に打ってるんだろうなあと思う。
1人分は無料でも、繁忙期以外のホテル回転率上げようっていう企画ものなんだねきっと。
商売の方法はいろいろありますなー!
と思いながら、そっとメールを削除しました|ω・`)チラ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
田舎のお祭りのにぎわいと少子化と親心
日本で少子化が騒がれて久しいわけですが、地方に住んでいるとその変化を生々しく肌で
-
-
コンタクトレンズの通販って危険?案外安全そうなので使ってみる
コンタクトレンズっていつも近所の眼科で買ってたんだけど、診察時間がけっこう長いし、そもそも近所って言
-
-
風邪のひきはじめにはゼナのお湯割りがおすすめ。じんわり汗をかいて熱も下がっちゃうよ
風邪や体調不良の時はどうも仕事が手につかず、何もやる気がおきないもの。 できる限り、風
-
-
消費税の増税と店頭表示価格に違和感があったので計算して見たら案外おもしろい発見があった話
2014年4月に消費税が上がってからスーパーや百貨店なんかで買い物する時に、毎回妙な違和感を
-
-
Google ChromeでAmazonや楽天市場から一発で検索すると買い物にいろいろ便利!
日常生活の中でも「これ欲しい!」ってときや「これっていくらで買えるのかな?」ってときにネット
-
-
頭の中の記憶ってどのくらい正しいのか考えてみた
photo credit: blythe_d via photopin cc 人間の記憶っ
-
-
とんでもなく素早くEvernoteにメモできるアプリ、FastEverを使ってみたら速すぎてビックリ!
すんごく今更なんですが、EvernoteへのメモアプリFastEverを使って見ました。
-
-
iPhone使ってる人たくさんいるんだし通話料金節約のためにFaceTimeオーディオをフル活用したいよね。設定方法は簡単だよ!
LINE電話とか楽天でんわとか050Plusとか、毎月の通話料を下げるための便利なアプリ
-
-
疲れが溜まったとき温泉に浸かると頭のなかがサッパリするたったひとつの理由+そうありたい欲求
photo credit: Clint Koehler via photopin cc 温泉は
-
-
Amazonは便利!価格.comも便利!それでも家電量販店で買うっていうことの価値
家電や図書に限らず、最近はなんでもネットで買えるようになったのでほんとに便利です。 特に「