「Todoist 10」にアップデートでiPhoneでのタスク管理入力がますます簡単便利になったよ
いろんなデバイスでToDoを一元管理できるサービスTodoistが大のお気に入りなのですが、2015年3月31日に「Todoist 10」にアップデートしてますます便利になりました。
とくにiPhoneなどのiOS版アプリがとっても使いやすくってもう快適。
基本的に無料で使えるアプリなので、ToDoアプリやタスク管理でお悩みの方はぜひ試してみてください。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
Todoistがパワーアップしてますます使いやすくなりました。
今までもiPhoneやPCブラウザでサックサクに同期してくれて十分満足して使ってたのですが、今回の「Todoist 10」のバージョンアップではかなりiPhoneでのタスク管理が便利になった印象です。
このアプデで、ほとんどタスク管理はiPhoneのTodoistアプリだけで快適に出来ちゃうかも!
「Todoist 10」出来るようになったこと7つ
「Todoist 10」で新たにできるようになったことはこの7つ。
- インラインでのタスク詳細入力 – Intelligent Input (インテリジェントインプット)
- タスクのクイック入力機能で、思考の速度でタスクを管理する
- 開始日、終了日のサポート
- 子アイテムの開閉ボタン
- 複数タスクの一括編集機能
- デザインをパーソナライズするテーマ機能
- 他にも色々!
公式発表から引用です。
詳細は公式ブログが参考になります。
そしてアップデートから1日使ってみて、なかでもぼくのお気に入りの機能が次の3点。
ピンチアウトでの割り込みタスクがいい!
2本の指でタスクの割り込み宅製
親指と人差し指で、ふたつのタスクにスキマを作るようにスワイプすると、タスクの間にひとつ、または複数のタスクを作成できます。
「タスクの割り込み宅製」って公式に書いてますが、多分「タスクの割り込み作成」のことです。
タスクとタスクの間を2本指でひろげる(ピンチアウトする)と、その間に新しいタスクを登録するスペースができます。
「入れ子のタスク」や急に入った「割り込みタスク」への対応が簡単になる格好です。
タスクとタスクの間に、もう一つはさみたい作業。
「新規登録」から「タスクの場所移動」でも可能なのですが、もっと直感的に割り込みタスクを挟み込むことができるようになりました。
PCアプリやブラウザ版ならマウスを使ったドラック、ドロップで可能だったのですが、iPhoneでもより直感的にタスクの順番の入れ替えを行えるようになり、とっても快適。
まとめて「移動」や「先送り」がいい!
毎日の作業の中で、どうしてもこなせないタスクがいくつも出てきたとき。
このたくさんのタスクをひとつずつそれぞれ「明日に繰越」するのは地味に面倒。
そんな悩みが今回のアップデートで解消されました。
「設定」から「複数のアイテムを編集」を選ぶと、プロジェクト内のタスクを選択できるようになります。
いくつかのタスクを選択した状態で下段の「完了」や「期限の設定」をタップすると、選んだ全てのタスクをまとめて移動することが出来ます。
もちろん「まとめて先送り」も可能。
急な出張なんかで予定したタスクをこなせないときなんかに便利ですね。
スワイプでの「完了」や「期限設定」がいい!
ずらっと並んだタスクを、タイトルスワイプで素早く移動することが出来ます。
左から右へスワイプで「完了」
右から左へスワイプで「期限の再設定」
毎日のタスクを素早く処理するのにはとっても便利な機能です。
インラインもなかなか便利。でもちょっと不便もある
目玉機能の「インライン入力」
入力のための手間を大きく省いてくれます。
例えば「レポート下書き金曜まで」というタスクタイトルを入力すると。。。
「タスクタイトル」のほかに「金曜まで」の期限設定が自動でなされます。
でも、そんな一方で「金」や「火」など、曜日を表す言葉は自動的に日付に変換されちゃう。
この辺は日本語と英語の違いが関係してきそうですが、これからのアップデートで改善して欲しいところです。
おわりに
細かいところですがほんとにたくさんの便利ポイントを追加した「Todoist 10」へのバージョンアップ。
UIもよりシンプルになり、見た目もグッド!
毎日の山積みタスクを粛々とこなす、便利な相棒になってくれますよ!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
Todoistまとめ
いろんなデバイスでToDoを一元管理するならTodoistが便利だね。使い方とおすすめポイントを3つ紹介
Todoistで繰り返し設定をしておくとはかどるタスクおすすめ4つと、繰り返し予定の指定方法
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
メールをToDo化。Inbox by Gmailの使い方と活用方法
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 EメールはGmailをメインで使っているの
-
-
Todoistは無料アカウントでもプレミアム一カ月お試しアップグレードができるよ。すんごく便利な機能を2つご紹介
デバイス間でサクサク同期してくれるタスク管理ツールTodoist。 無料アカウン
-
-
Googleカレンダーの複数アカウントをTodoistに連携する方法。IFTTTアカウントを使いわけよう
Googleカレンダーの「予定」を「自分専用」や「家族共有」、「社内チーム共有」などで区
-
-
いろんなデバイスでToDoを一元管理するならTodoistが便利だね。使い方とおすすめポイントを3つ紹介
ToDoやタスク管理をするアプリはたくさんあるのですが、iPhoneやAndroid、Win
-
-
仕事を振る技術(スキル)のための抑えておきたい6つのポイント
仕事でストレスを抱えていませんか? 仕事の量が多過ぎて、こなしてもこなしてもちっとも減
-
-
Todoistで繰り返し設定をしておくとはかどるタスクおすすめ4つと、繰り返し予定の指定方法
ToDo管理にはいろんなデバイスでサクサク同期できるTodoistがお気に入りです。 仕事
-
-
TodoistにAI機能が追加になって、秘書アプリにレベルアップ。すんごい時代になったものだね。
2016年11月17日から、TodoistアプリがAI機能搭載のアップデートをして、「タ
-
-
毎日仕事に追われてる人はタスクを詰め込み過ぎ?無料のタイムトラックツールTogglで時間の使い方を見直そう
多忙な現代人はあれやこれやとやるべきこと、やりたいことが盛りだくさん。 結果、今日やるべき
-
-
Todoistの完了タスクをIFTTTを使ってEvernoteに自動的に記録する方法
いろいろなデバイス間でタスク管理を一元管理できるTodoistが便利です。 そして、Tod
-
-
iPhoneでTodoistをもっと使いやすく!Textwellアクションからタスクを登録
スマホやPCなど、いろいろなデバイスで同期できるタスク管理ツール「Todoi