iTunesを新しいPCに移行させてみたのでその方法と手順とか
かれこれ6年ほど使ってるPC(デスクトップ)がいよいよ異音をあげてきて、これはそろそろ・・・と思い始め、割と新しめのノートPCに少しずつiTunesの音楽ファイルなんかを動かし始めています。忘れないようにちょっとメモメモ。
iTunesの音楽ファイルはけっこう容量も大きめで、なかなか移すのがめんどくさくって後回しにしてたんです。ざっくり19GBくらい。
デスクトップPCうるさいから起動したくないな、重いし→iPhoneの音楽ファイルなかなか入れ替えたりできない→毎日おんなじ曲ばっかり聞いて歌詞とか暗記しちゃったよ\(^o^)/
というわけで、実に新しいPC買ってから1年半ぶりにファイル移動することを決意しました。 ちなみに今回はWindowsVistaからWindows7に移行する場合のメモです。
まずは新しいPCにiTunesをインストールしよう!
これはカンタンです。Appleの公式からダウンロードできます。 アカウントやらファイルやらはおいといて、まずソフトを入れちゃいましょう。
アップル – iTunes – iTunesを今すぐダウンロード – Apple
マイミュージックに入ってるiTunesを移動しよう!
iTunesの音楽ファイルは特に保存場所を変えていない場合、基本的に【マイドキュメント】の【マイミュージック】フォルダに入ってます。
XP:【C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\My Documents\My Music\iTunes】
Vista:【C:\ユーザー\(ユーザー名)\ミュージック\iTunes】
7【C:\ユーザー\(ユーザー名)\マイ ミュージック\iTunes】
ここにない場合は、自分で保存場所を変更しているっぽいのでiTunesを開いて場所を確認しましょう。
【iTunes】→【編集】→【設定】から
【詳細環境設定】→【【iTunes Media】フォルダーの場所】で保存場所が分かります。
ここで、そのまま新しいPCにコピーしてもうまく移行できないようです。
iTunesの【ファイル】→【ライブラリ】→【ライブラリを整理(L)】をすると、iTunesフォルダにライブラリが全て統合されて、iPhoneのアプリなどのフォルダもでき、iTunesの全てが移行できる状態になります。
さっそく新PCにデータを移行!
さて、肝心のデータ移行ですが、いくつか方法があります。
・DVDやブルーレイのディスクに焼いて移行
※ファイル容量が大きいと、何枚もディスクが必要になります。
※DVDの読み書きができるPCは多いと思いますが、ブルーレイを読み書きできるPCはなかなかスペックが高くないとムリかも!?
・外付けハードにデータをいったん写して移行
※外付けハードを持っているならこれが一番手っ取り早いかも!
・同一ネットワーク上に繋げて古いPCから新PCへコピー
※おれはこれでやりましたが、環境次第では転送にとんでもない時間がかかることも・・・
このへんの選択肢が一般的かと思います。
ぼくは無線LANルータ経由でホームネットワーク内でコピーしたんですが、
なんと全部移行するのに7時間かかりました。オヤスミ\(^o^)/ソシテオハヨウ
2階の部屋のデスクトップVistaから1階のルータを経由して2階のノート7へっていうのがまずかったのか・・・
それとも半分死にかけてるVistaの処理能力の問題なのか・・・
19GBってたしかに大きいけど、家庭内LANで動画とかビデオとか見てるのにこれは遅すぎてビックリでしたね!
というわけで、iTunes移行できたのでVistaくんがいつ逝っちゃってももう大丈夫!
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
iPhoneの写真管理がすんごくはかどるアプリ!PictShareでEvernoteにもflickrにもDropBoxにもサクサク送れる
PictShareを使い始めてから写真の管理がはかどりまくっている たくろーど(@tkroad)
-
-
flickrに画像ファイルを全部保存したらPCもiPhoneも容量スッキリ!
ブログの画像をだいたいflickerに保存してリンクを貼り付けるようになってから、すっかりf
-
-
iPhoneの通知センター活用!MyShortcutでホーム画面に戻らずアプリ間を簡単移動
〜〜2014/10/13追記〜〜 MyShortcutsがウィジェット対応で完全上位互換!
-
-
FaceTime活用術!iPadやiPod touchを固定電話代わりに使ってみる
photo credit: courosa via photopin cc たくろーど(@tk
-
-
iPhoneの無音シャッターアプリ「OneCam」が便利!純正カメラアプリと使い分けよう
iPhoneの純正カメラはすんごくキレイ! ちょっとしたデジカメ使うよりもかなりきれい
-
-
【小技】iPhoneフリック入力で「ああ」とか「かか」とか連続で素早くスムーズに打ち込む方法
iPhoneでメールなどの文章を書くとき、フリック入力はすんごく便利です。 ガラケー方式の
-
-
Textwellとwri.peとEvernoteと私。(と、あとブログ)
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 iPhoneで文章を書くときは、Tex
-
-
MacとWindowsとnasneのファイル共有&バックアップを全部1台の外付HDDでやっちゃうぞ!しかも無線LAN環境で!
photo credit: brianjmatis via photopin cc たくろーど(
-
-
サラリーマンには必須!050plusで通話料金を節約
仕事がら、出先から自分の携帯で固定電話へ発信することが多いたくろーど(@tkroad)です。
-
-
乾燥肌必見!手がカサカサしてiPhone指紋認証が効かないっていうときの解決方法
乾燥する冬の季節には、手やお肌もカサカサに乾燥しがち。 そんな乾燥した指だと、スマホの