URLスキームがないアプリをiPhoneのランチャーアプリで開く方法

公開日: : 最終更新日:2014/09/02 iPhone , ,

ランチャーアプリは開きたいアプリを素早く起動したり、ホーム画面から探したりっていう手間がなくなるので便利。
でも、中にはURLスキームが分からなかったり、設定されていないアプリもあります。

そういったURLスキームの不明なアプリをランチャーから開くための方法をご紹介します。
ちょっと無理やり感がありますのでご了承を!(・ω<)

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

iPhoneに入っているいろんなアプリを、サクッとスムーズに起動出来ちゃうランチャーアプリがお気に入りです。

〈参考〉
iPhoneのホーム画面をきれいさっぱり断捨離!ランチャーアプリを活用
iPhone通知センター活用!「Seeq+」にURLスキーム登録でアプリをなんでも起動できる
Seeq+を超える!?検索特化のランチャーアプリ「検索エース」今なら無料!

そして中にはURLスキームが設定されていなくて、ランチャーに登録できないアプリもあったりします。

ぼくは株式取引やFX(外国為替取引)なんかを細々とやっているのですが、iPhone用のトレードアプリにはURLスキームがほとんどないです。
こういったアプリをランチャーから起動する方法です。

Launch Center ProからURLスキームのないアプリを開くぞ

 

ぼくはランチャーアプリはLaunch Center Proがお気に入りなのですが、他のランチャーアプリでも方法は同じです。

 

App Storeで登録したいアプリを検索

 

App Storeでランチャーに登録したいアプリを検索します。
アプリを見つけたら、右上の「シェアボタン」から「リンクをコピー」をタップします。

これでクリップボードに「App Storeへのリンク」がコピーされました。

ランチャーアプリに登録

 

次に登録したいランチャーアプリを開き、編集モードに。
ここではLaunch Center Proを使っていますが、他のランチャーアプリや、「MyShortcuts」など通知センターに登録するアプリでも方法は同じです。

①表示させたいアプリ名(任意でOK)
②App Storeからコピーした「リンクのコピー」をペースト
③アイコンは好きなものを選べる
※アプリのアイコンを取得したい場合はこちらの方法で取得出来ますよ!

iPhone無料アプリだけで作るアイキャッチ画像。アプリ紹介用におすすめ!

ここまででランチャーアプリへの登録が完了しているはずです。

起動してみるとこんな挙動

 

実際にランチャーから起動すると、このような挙動になります。

①ランチャーから起動をタップ
②App Storeへのリンクで「App Storeアプリ」が起動
③開くをタップでインストール済みの目的のアプリが開く

という流れ。

ランチャーから一発では起動できず、「App Storeアプリ」と「開く」ボタンタップという2ステップが必要になります。

これが速いのか遅いのかは、アプリを開く頻度とホーム画面のどこにアプリを配置しているかによります。
でも、ぼくの場合はホーム画面をさっぱりとさせるためこういったアプリをホーム画面3ページ目に置いておいているので、実際は起動はとってもスムーズ。

〈参考〉
iPhoneのホーム画面をきれいさっぱり断捨離!ランチャーアプリを活用

さらに、Launch Center Proを通知センターからも起動できるようにしているので、アプリ使用中のときやどの画面からでも開くことができるっていうことは、大きなメリットです。

〈参考〉
iPhoneの通知センター活用!MyShortcutでホーム画面に戻らずアプリ間を簡単移動

おわりに

 

毎日は使わないけど、ないと困るアプリ。こういうアプリをどう配置するかっていうとき、ランチャーアプリは便利ですね。
URLスキームがなくってもサクッと起動できるとノンストレスで目的のアプリにアクセスできる!
試してみてくださいな!

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

〈関連記事〉
iPhoneのホーム画面をきれいさっぱり断捨離!ランチャーアプリを活用
iPhoneの通知センター活用!MyShortcutでホーム画面に戻らずアプリ間を簡単移動
iPhoneの通知センター活用!MyShortcutでホーム画面に戻らずアプリ間を簡単移動

〈おすすめランチャーアプリ〉

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Comment

iPhone・iPadから死蔵アプリをなくす Launch Center ProとWorkflowを使ったアプリ管理 | 情報の波に呑まれる日々 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ

ちまたで話題の高速5ポート充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」を買いまし

記事を読む

DayOneのデータが消えたときの対処方法。原因はiOS 9アップデートでiCloud Driveかも

iPhoneの日記アプリ「DayOne」のデータが突然すべて消えてしまってがく然。 背

記事を読む

Day Oneは歩数計にもなるぞと思ったらiPhone純正アプリ「ヘルスケア」からデータ引っ張ってるのね

健康のために毎日1万歩以上歩くといいらしいのですが、歩数計をいちいち携帯するのはちょっと

記事を読む

iPhone6 SIMロックフリーが届いた。案内よりもかなり納期が早くてビックリ

Apple Storeに注文していたSIMフリーのiPhone6が届きました。 9月22日

記事を読む

サラリーマンには必須!050plusで通話料金を節約

仕事がら、出先から自分の携帯で固定電話へ発信することが多いたくろーど(@tkroad)です。

記事を読む

iPhoneの物理ホームボタンを使わずにホーム画面に戻る方法【Assistiv Touch編】

iPhoneなとのiOS端末に搭載されている機能Assistiv Touch(アシスティブタ

記事を読む

とんでもなく素早くEvernoteにメモできるアプリ、FastEverを使ってみたら速すぎてビックリ!

すんごく今更なんですが、EvernoteへのメモアプリFastEverを使って見ました。

記事を読む

【iOS8】通知センターウィジェットからブログのアクセス数を簡単解析!JetPackとWordPressアプリを使うとお手軽カンタン確認できるよ

iOS8のウィジェット機能を使って簡易的なアクセス数を通知センターに表示させることが出来ます

記事を読む

テレビでYouTube見るためにPS3をiPhoneで操作したら検索とか快適すぎて便利この上ない

前々から思ってたんです。 YouTubeをテレビの大画面で見たいな。 でもPS3のコ

記事を読む

バッグインバッグは100均のポーチも結構使い勝手がいいかもね!安いし

カバンの中身を整理するバッグインバッグが便利です。 ガジェットやバッテリー、USBやライト

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑